旧街道じてんしゃ旅 〜秀吉美濃の大返しの道・北国脇往還〜

- 開催日時
- 2025年3月23日(日)09:00~17:00 ※雨天の場合は中止
- 担当スタッフ
- 井上
- 走行距離
- 80Km
- 集合場所
-
JR関ヶ原駅前
〒503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原 Googleマップで見る
- 対象車種
- グラベルロード、オフロードを走れるロード系バイク(走行感覚の統一からマウンテンバイクは対象外とさせていただきます) 、またはロードバイク+歩けるシューズ
- 参加条件
- 輪行袋をお持ちの方。および輪行が可能な方。サイクリングで100kmの走行が可能な方。ヘルメット、 スニーカー、もしくはグラベル用シューズを着用。 地域の生活環境や道路環境、同行する参加者を尊重し、サイクリストとしての責任ある立ち振る舞いができる方。 レースやトレーニングではなく観光としてのサイクリングをご理解いただける方。 自転車保険加入をされている方。ヘルメットや安全装備はご自身でご着用ください。
- 募集締切
- 2025年3月20日(木)18:00まで
- 募集人数・料金
-
会員:10人
参加費:10,000円(税込)
一般:10人 参加費:13,000円(税込)
<ツアー紹介>
かつて羽柴秀吉が柴田勝家と戦った「賤が岳の戦い」。長期戦でこう着状態になったこの戦い、秀吉は一旦美濃に軍勢を引き上げます。勝機を感じた勝家は一気に戦いを挑みますが、秀吉は大勢の軍勢を率いて北国脇往還を夜中を通して行軍し賤が岳の本陣に着陣。そのままの勢いで一気に勝家の軍勢を攻め滅ぼしたのでした。
その行軍の際、秀吉は北国脇往還の沿道に松明を灯させ、握り飯を作らせ軍勢に補給したと言います。そんな歴史ある旧街道をサイクリングで走り往時に思いを馳せてみませんか?
見どころ:関ヶ原の合戦場、北国脇往還に残る風情、宿場町の風情、小谷城跡、木ノ本宿
▶︎料金にはツアーガイドによるガイディング、プロフェッショナル機材による撮影写真、補給食などが含まれます。
▶︎草津市集合は7:00AMにキョウテク JR南草津駅前1パーキング(積み込みがありますので遅れずにお越しください)
現地集合は8:45AMにJR関ヶ原駅前にお越しくださいませ。(9:00AMには出発できるようにご準備ください)
▶︎ツアー終了地点はJR木之本駅となります。こちらからのお帰りは個別に輪行でお帰りとなります。(料金はツアーに含まれておりません)
メンテナンスパックご利用の方は輪行は不要です。草津市までの行程は別途ご案内させていただきます。
▶︎ツアーご参加の方は、弊社による旅行保険とスポーツ傷害保険の対象とさせていただきます。
<オプション>
▶︎メンテナンスパックコースとして、滋賀県草津市よりバイクを積載し、出発地点でメンテナンス対応をさせていただくプランがございます。こちらですと車内でブリーフィングを受けることができます。
最大9名様まで受付可能です。customer@ridas.co.jpへご連絡くださいませ。<<別途3,300円税込>>
<最小催行人数>
▶︎4名様
<最大催行人数>
▶︎会員、一般あわせて10名
<特記事項>
※天候により中止する場合は、前日の18時のYahoo!天気の予測で、降水確率が60%を超える場合は中止と判断し、皆様にご連絡申し上げます。
※観光および地域環境などの持続可能性を考慮し、ルートやGPXデータなどの公開はいたしておりません。またお客様にも非公開をお願いしております。
※走行ルートについては予告なく変更する場合がございます。